BLOG

新たな試み!「絵本シール」登場!実話を元に構成した物語!全36枚&本1冊

絵本とシールの融合!シールを絵本として読みつつキャラをコレクションできる仕組みです!

かなり実験的な試みなため、BLOGにて詳細を解説していきますので、お読みいただけると、より理解が深まると思います。

まずは、絵本から説明していきましょう。
文庫本サイズで24ページとなります。

イラスト個所は、すべてアナログの手描き(マジックでペン入れして絵具で彩色しています)

そこ「自作のソフビ人形」に自作の洋服を着せて撮影したものを合成しています。

絵本なので、文字は「ひらがな」ですが、大人から子供までが親しめるようにとRPG風のウィンドウ表示に、文章を打っています。

物語は実話を元に構成したフィクションとなっています。

タイトルにある「ごみのまち」じたいは実在しますし、「マンホールに住む子供たち」も実在しています。

そういう現実の社会問題を取り上げつつ、最後はハッピーエンドになるように物語を作っておりますので、ぜひ知育玩具と一環としても、大人から子供まで楽しんでいただければと思います。

続いてシールの個所ですね。

1枚目の絵柄が絵本となっています。ナンバーがふってあるので順番通りに並べる事で、絵本と同じ構成となり、ストーリーが把握できます。

このシールを剥がすと、2枚目はキラプリズムのキャラクターが登場する仕組みです。

見ていただければわかるように、キャラクターの縁取りが「白」ですよね?これはイラストではないので黒い縁取りができないので、白印刷を大き目に印刷して対応しました。

自作でこれをやるは、いままで避けてきたのですが、理由としては白インクが高額だからです。

白い縁取りは、シール・カード業界でも、あまり多くは採用されていません。有名どころだと神羅万象カードのキャラクターで採用されているぐらいでしょう。

今回は、ソフビをシールにするという新な試みだったので、黒い縁取りができないために、あえてこの手法をとってみたしだいです。

プリズムの種類は複数あります。また絵柄が端に寄っているのは、反対個所に文字があるからです。上下だと絵柄が小さくなるので、縦書きにして端に寄せました。

ここらへんは手に取って確かめてみてください。

ソフビ人形も自作ですが、洋服も自作ハンドメイドです。大々的には告知してませんが、現在ソフビも同一の型なら量産できるようになりました。

色塗りなどが大変なので、本格的な販売は、まだ見送ってますが、そのうち限定品などとしてソフビシリーズも出していければと考えてはいます。

欧米のトレカで「Plasm(プラズム)」という90年代に発売されたカードがあります。これは、漫画のコマ割りがカードになっていて、全部集めてバインダーに収集すると、ストーリーが把握できる仕組みでした。

欧米は、日本と違ってノーマルカードが主体なので、キラプリズムという概念がないのは残念ですが、トレカの物語が映画になったりするということはよくあります。

「マーズアタック」や「ジュラシックパーク」がそうですよね。これは映画が先ではなく、カードが先に発売されて、その物語を映画化したものです。

シールやカードを主体性にしてメディアミックス展開していくという目的が、自分にはあるので、今回の「絵本シール」につながっていきます。そのうち「漫画シール」も作っていきたいですね。

ちなみに「Plasm(プラズム)」は、カードを主体にしてバインダーコミックという概念を作っていましたが、詳しくは「オマケ大百科~第7巻」に収録されています。