
「デンドロギガス・メタモスの魔城」解説
◆ネクロスの要塞を忠実に再現した原作者公認作品

ネクロスの要塞や天外魔境などで有名な「あだちひろし氏」が原作した玩具をZineenが版権取得してリメイクした作品。
80年代当時のネクロスとゲームルールを統一したことで合体して遊ぶことが可能になっている。また箱も地図と主人公バージョン2種類ありルールブックも付属。
◆キャラカード&アイテムカードも再現

キャラクターカードとアイテムカードがあり、 キャラクターカード素材にはキラプリズムやアルミなどが存在。

◆原画も当時と同じアナログ材料で着色

80年代ネクロスの要塞は、原作者あだちさん自身がイラストを描き絵の具で着色していた。
今回のデンドロギガスは、実際の「あだちさんのイラストボード資料」も見せていただき、それを研究して同じように絵の具で着色してリメイクしてある。
◆フィギュアは着色レジンとゴム素材

着色版はアクリル絵の具で塗装したもの。購入者が自分で彩色できる無彩色版レジンフィギュアも用意。

ゴム素材は肌色のみだが、備考欄に希望の色を入力すればそのカラーで着色した特別ゴム彩色としてお届けできるようにしていた。 ちなみに画像は試作品で、いくつかの造形はやり直しているものがある。

また特別バージョンとして「コラボ版」が存在し、そちらは温めると色が変わる温感ゴム素材になっている。コラボ版の造形はモコス氏。CG造形し3Dプリンターにて原型を作ったデジタル作業。写真は熱風をあてて色が変化している途中のもの。
:
:
:
◆「デンドロギガス・メタモスの魔城」制作までの道のり
詳細は過去BLOG記事をまとめてみたので、それで当時の開発記録がわかる。キャラ数が多いので凄い大変だったが、尊敬するレジェンド作品のリメイクに携われたことは、とても良い経験となった。
2016/08/01
デンドロギガス(準ネクロスの要塞)フィギュア化計画はじめます!
https://zineen.stores.jp/news/60d0cf8a02a589714d2ad142
2017/04/28
デンギガ・メタモスのアイテム絵柄完成!ネクロスの要塞を継承!?
https://zineen.stores.jp/news/59032b5902ac64b3c40028c9
2017/05/04
デンギガ(メタモス)のネクロス風カード。
https://zineen.stores.jp/news/5909acf2ed05e6df7400542a
2017/08/20
「メタモルフォーゼ」(変化)させて伝えていくということ。
https://zineen.stores.jp/news/599930ddf22a5b3b3d014123
2017/08/22
あだちひろし氏の「天外魔境」企画書から考察する「デンドロギガス・メタモスの魔城」
https://zineen.stores.jp/news/596e0517f22a5b7226001a3d
2017/08/24
天外魔境の原作者PHチャダ(謎の外国人)はクリプトン星出身?アナグラム手法の面白さ
https://zineen.stores.jp/news/596e06a8b1b6197b98001a97
2017/08/26
「マクガフィン(風の民リューバ)」と「デンドロギガス・メタモスの魔城」の深い繋がり!
https://zineen.stores.jp/news/596e0972428f2d2713001c88
:
:
:
■「デンドロギガス・メタモスの魔城」ストーリー
